しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年10月29日

真名津は危険ですね

先ほど台風もひと段落ついたようだし
会社も会議室で 部長会などをしているので

酒造所の同僚とこないだから気になってる
真名津の第3エースマンション奥の駐車場を見てきました

≪コレは子供がしたのかな?危ないですね 早く市に何とかしてもらいたいです≫


≪こないだより崩れてる気がします≫


≪奥にあった車は取りだしたようですね≫


≪すぐ横はエースマンションなんですが≫


そのまま朝戸トンネル横の崩れそうな山まで
見てきました 雨の中消防隊の方や土木作業の方々は

一生懸命に屯袋の土納を積んでいました
大変ですけど 皆さんのために頑張ってました

本当にお疲れ様です

≪平田町の朝戸トンネル名瀬側入口名瀬方面から≫


≪トンネル入り口≫


≪トンネル入り口≫


≪トンネル入り口≫


体験交流館のまで一応行ってきましたが
城などは こないだ日曜に通った時よりは

大分土砂なども無くなっていましたが
城トンネル内はまだ水が川のように流れていて

ちょっと恐かったです 台風は過ぎましたが
まだ少し雨が残ってるのでまだまだ気は抜けませんね  


Posted by maman at 20:00Comments(1)

2010年10月29日

昨夜

昨夜は龍郷町仲勝で 火事だと親から連絡がきたので
いそいで龍郷町仲勝の 親の住んでる家に行ってみたら

二人とも普通にテレビ見てるので 『えっ?火事
じゃないの?』 急いできたのにって言ったら

『仲勝の民家じゃなくて豚舎が火事だったのよ』って
言われ 仲勝の方も皆さん無事でした

でも話によるとその豚舎で寝泊まりしてる方が
いたみたいなんですが 無事だったんでしょうか

とりあえず一安心し名瀬に帰る途中の『高野豆腐』さんを
過ぎたあたりに一匹の『ヘビ』が道路の真ん中をふさいでました

≪車のライトで照らしてみました≫


奄美FMでも 土砂や木・ゴミなどと一緒に『ハブ』も流れてきてますので
気をつけて下さいと言っていたのを思いだし車から降りて確認したら『ヒメハブ』でした

『ヒメハブ』と言っても一応毒蛇です 台風が過ぎ去ったらまた
復旧が再開されると思いますが 作業をされる方やボランティアの方々も

『ハブ』にも気をつけなきゃいけませんね

≪ヒメハブでした≫


そーいえば スーパーなども船が入ってこないので
皆 牛乳やパンや今回はカップラーメンなどのインスタント食品も

結構品薄と聞いて 昨日一応会社の商事部で
ラーメン1ケース大人買いをしました

今回の災害で用心に越したことはないと思いましたので
一応ねんのために

≪結構美味しい金ちゃんヌードル≫

  


Posted by maman at 12:00Comments(0)

2010年10月29日

台風ね

今日も普通に仕事です 朝から会社の下ではNHKが
カメラのスタンバイなどをして 忙しそうです

先ほど屋上に上がって名瀬の街を見渡したのですが
さすがに皆さん台風対策されてます

早く過ぎてくれれば いいのですが
朝戸トンネルが今のとこ全面通行止めになってるみたいですね

≪名瀬立神に凄い波が≫


≪長浜堤防にも凄い波が≫


≪NHKさんがカメラを抱えて準備してます≫


≪海上保安部の旗が尋常じゃないぐらい揺れています≫


≪旧港の木などもかなり揺れています≫
  


Posted by maman at 10:00Comments(0)