2011年03月03日
金久中円形校舎②
なんか 先日載せた金久中の円形校舎の記事のPV数が
結構ハンパないんで 載せきれなかった写真載せます
きっと 思い出がある人が多いのかな?
少しだけですが <(__)>








結構ハンパないんで 載せきれなかった写真載せます
きっと 思い出がある人が多いのかな?
少しだけですが <(__)>
Posted by maman at 14:43│Comments(4)
│生活
この記事へのコメント
こんにちは☆
初コメです♪
私は金久卒でこの円形校舎は実際に使ってましたよ!!
確かに古い校舎だったけど・・・
結構好きでした♡ 私たちの時は家庭科室・美術室・裏の方に音楽室がありました♡
庭の方には女子テニス部のコートがありましたよ♪
私もそこでテニスをしていました(^^♪
『お別れ会』も」行きたかったのですが子供が熱を出していて行けなかったです(>ε<)
円形校舎載せていただいて嬉しかったです☆
初コメです♪
私は金久卒でこの円形校舎は実際に使ってましたよ!!
確かに古い校舎だったけど・・・
結構好きでした♡ 私たちの時は家庭科室・美術室・裏の方に音楽室がありました♡
庭の方には女子テニス部のコートがありましたよ♪
私もそこでテニスをしていました(^^♪
『お別れ会』も」行きたかったのですが子供が熱を出していて行けなかったです(>ε<)
円形校舎載せていただいて嬉しかったです☆
Posted by ラヴママ at 2011年03月03日 15:30
> ラブママさん
コメントありがとうございます <(__)>
実際に使われてた 卒業生の方ですか!!
はい音楽室も見に行ったのですが 板が張り付けられてて
中を見るコトが出来ませんでした (>_<)
テニスコートもあったのですか!!驚きです
それは知らなかったです!!
『お別れ会』は残念でしたね・・・お子さんが熱だとやはり
親としては しょうがないですもんね
私なんかの写真が 卒業生の方々のお役に立てれば幸いです <(__)>
コメントありがとうございます <(__)>
実際に使われてた 卒業生の方ですか!!
はい音楽室も見に行ったのですが 板が張り付けられてて
中を見るコトが出来ませんでした (>_<)
テニスコートもあったのですか!!驚きです
それは知らなかったです!!
『お別れ会』は残念でしたね・・・お子さんが熱だとやはり
親としては しょうがないですもんね
私なんかの写真が 卒業生の方々のお役に立てれば幸いです <(__)>
Posted by パパン at 2011年03月03日 16:11
パパンさんが車停めたとこがテニスコートだったのよ。で、一番荷物があったとこがテニス部の部室。
反対側の校舎の2階が美術室で、1階が家庭科室だったな〜。
あたしは1年のときだけ使って、1年の途中から使用禁止になったような…
たいして使ってない校舎だったけど…あって当たり前のものがなくなるのは寂しいな〜
しかし…パパンさん
一番テンション上がってたよね…
まぁパパンさんの撮りまくった写真でみんなが喜んでくれたからいっか!
反対側の校舎の2階が美術室で、1階が家庭科室だったな〜。
あたしは1年のときだけ使って、1年の途中から使用禁止になったような…
たいして使ってない校舎だったけど…あって当たり前のものがなくなるのは寂しいな〜
しかし…パパンさん
一番テンション上がってたよね…
まぁパパンさんの撮りまくった写真でみんなが喜んでくれたからいっか!
Posted by 水玉 at 2011年03月03日 17:01
> 水玉さん
ハイ ^m^ 私かなりテンションMAXでした !!
えぇ~それでは私 皆さんの思い出のテニスコートの
上に車を止めてたの~ (>_<)
それは スミマセン <(__)>
水玉さんの案内での校舎巡りは本当に楽しかったです♪
そうそう 水玉さんのお姉ちゃんも かなり可愛い人ね!!
一緒にテンションMAXでしたよー (^v^)
でも 私卒業生じゃないけど 昔からあって当たり前だったから
やっぱり 無くなると 私も寂しいですね
You Tubu では誰かが 円形校舎の動画を上げてますよ!!
ハイ ^m^ 私かなりテンションMAXでした !!
えぇ~それでは私 皆さんの思い出のテニスコートの
上に車を止めてたの~ (>_<)
それは スミマセン <(__)>
水玉さんの案内での校舎巡りは本当に楽しかったです♪
そうそう 水玉さんのお姉ちゃんも かなり可愛い人ね!!
一緒にテンションMAXでしたよー (^v^)
でも 私卒業生じゃないけど 昔からあって当たり前だったから
やっぱり 無くなると 私も寂しいですね
You Tubu では誰かが 円形校舎の動画を上げてますよ!!
Posted by パパン at 2011年03月03日 17:20