2015年02月12日
紫陽花ドライ♪
風な感じの作ってみました♪

遠くからだと見えるよね♪(^q^)
実は、コーヒーフィルターで作った物☆

花の形に切り抜いてクシャクシャにして、
家にあった、百均のドライポプリに入ってた、こんな丸いやつに針金通して

ボンドで貼っていくだけ♪
針金は、ねじって、そこにもコーヒーフィルターを巻きました♪
初めは他のドライと合わせて、これでリース作ろうと思ったけど

バランスとか難しそうだったので、やめた。(笑)
いつか挑戦してみようと思います。(^.^)

遠くからだと見えるよね♪(^q^)
実は、コーヒーフィルターで作った物☆

花の形に切り抜いてクシャクシャにして、
家にあった、百均のドライポプリに入ってた、こんな丸いやつに針金通して

ボンドで貼っていくだけ♪
針金は、ねじって、そこにもコーヒーフィルターを巻きました♪
初めは他のドライと合わせて、これでリース作ろうと思ったけど

バランスとか難しそうだったので、やめた。(笑)
いつか挑戦してみようと思います。(^.^)
2015年02月12日
ラミネート生地でナップサック♪
長男の為に作りました☆

ラミネート生地でナップサック作ったのは、初めて。(^.^)
去年の梅雨から、生地用意してたのに、なかなか作らず(*^^*)
Dカンも去年、Leaf で購入してたのに。

私は、いつもナップサックの紐は太めのロープを使うから
紐通す所は、もう少し幅広くすれば良かったな・・・

裏が綿生地だったから、普通に縫えたけど、

ラミネートの部分は、ミシンで縫えずに手縫い(-_-;)

作り終わった後に、ラミネート用の押さえ、あったんだった~!
と気づいた (*_*)
あまりの生地で、上履き入れも作ろう。
今度、革タグで名前でも付けようと思います♪
入学から使ってた、ドラゴンボール♪

も、まだ気に入ってるようなので、置いとこう (*^^*)

ラミネート生地でナップサック作ったのは、初めて。(^.^)
去年の梅雨から、生地用意してたのに、なかなか作らず(*^^*)
Dカンも去年、Leaf で購入してたのに。

私は、いつもナップサックの紐は太めのロープを使うから
紐通す所は、もう少し幅広くすれば良かったな・・・

裏が綿生地だったから、普通に縫えたけど、

ラミネートの部分は、ミシンで縫えずに手縫い(-_-;)

作り終わった後に、ラミネート用の押さえ、あったんだった~!
と気づいた (*_*)
あまりの生地で、上履き入れも作ろう。
今度、革タグで名前でも付けようと思います♪
入学から使ってた、ドラゴンボール♪

も、まだ気に入ってるようなので、置いとこう (*^^*)